Menu
お役立ち情報
更新日:2025年4月3日(公開日:2021年4月28日)
シー・ティ・マシンの公式YouTubeチャンネル「CTMチャンネル」では、様々な施設のセキュリティ強化・利便性向上に役立つ情報を発信しています。
今回は、弊社営業マンのヒラタが「自動門扉」を解説する、製品動画をご紹介します!
●こんな方におすすめの動画です
・門の開閉を自動化して、負担をなくしたい
・そもそも自動門扉がどんなものかを知りたい
・自動門扉を設置したいので、情報を集めている
・うちの施設に合う自動門扉を知りたい
■ポイント1:設置場所に合わせた豊富なラインナップ
広間口にも対応できる工場用の大型門扉や、個人邸やマンション用のデザイン性重視の門扉など、幅広いラインナップをご用意。
設置場所や目的にあわせて、最適なタイプをお選びいただけます。
・スライド式自動門扉
門を左右にスライドして開閉するタイプ。
省スペースで設置できるため、限られた敷地を有効に活用できます。
出入口の周囲にスペースが確保できない場合や、間口が広い場合に適しています。
・観音式自動門扉
門が左右に開く両開きタイプ。
デザインの自由度が高く、マンションや個人邸のようなデザイン性を重視したい場所におすすめのゲートです。
左右に大きく開くため、広い開口幅を確保したい場合にも適しています。
■ポイント2:安全・安心を追求した設計思想
CTMは、お客様に安心してご利用いただくために、自動門扉の安全性に徹底的にこだわっています。
・赤外線センサー
人や車を感知すると、自動的にゲートを停止させる
・タッチセンサー
門扉の動作中に何かと接触したり、衝撃が加わった場合、自動的にゲートを停止させる
動画内で安全装置の動作について解説しています。詳しくは、ぜひ動画でご確認ください。
▶動画はこちら
■ポイント3:自動門扉のメリット
・入退管理ができる
・開閉作業を自動化することで、負担を軽減できる
・開閉を時間指定で制御できる
例:出勤・退勤時間帯は空けておくなど
・目的や予算にあわせて開閉方法を選べる
リモコン、RFID、車のナンバープレート認識、テンキー、カードリーダーなど。
詳しくはこちらをご覧ください。
▶自動門扉について、詳しくはこちら
▶カタログのダウンロードはこちら
最後までお読みいただきありがとうございます。
何か気になる点やご質問がございましたら、こちらからお気軽にご連絡ください。
2025.04.03
2025.03.20
2025.02.05
2024.12.04
シー・ティ・マシンへのご依頼、ご相談、
お見積もり等がありましたら、
お気軽にお問い合わせください。